
1: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:46:01.69
ワイはフランス
http://newmofu.doorblog.jp/2: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:46:25.69
ビルゲイツの息子
3: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:46:54.78
>>2
親ガチャの話はまたあとで
23: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:15.53
>>2
1%しか遺産はやらねえって言ってるぞ
わいならバフェットやな
4: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:47:18.75
アメリカ
5: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:47:30.15
シーランド公国
7: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:48:37.55
>>5
ハードモードすぎ
8: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:50:06.05
ドバイ
12: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:50:53.18
>>8
その手があった
10: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:50:37.12
ルクセンブルク
13: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:51:14.12
>>10
あんまり馴染みがないな
28: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:46.55
>>10
金持ちしかいない国
モナコもそうか?
14: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:51:48.70
韓国
16: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:52:18.06
>>14
兄さん
15: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:52:00.70
天国
17: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:52:36.89
>>15
焦らんでも一回経由してもらうで
18: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:53:04.27
日本意外治安終わってるわ
19: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:53:55.27
>>18
北欧とかはええんちゃう?
20: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:54:41.55
>>19
言うほど良くないで
22: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:55:45.95
>>20
そうなん
スウェーデンとか良さそうなイメージだったわ
21: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:55:27.94
アメリカ一択
24: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:17.14
カナダ
27: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:44.10
>>24
安定なチョイス
25: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:22.07
ノルウェー
30: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:58:18.77
>>25
魚とか旨そう
26: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:56:41.11
モナコ以外ないだろ
29: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:57:55.60
>>26
地理弱者やからメリットが分からん
31: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:58:34.80
世界最高の国に生まれておいてリセマラするやつおるか?
33: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:59:49.62
>>31
何を基準とするかによるな
34: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:00:05.27
フィンランドにするわ
周りもコミュ障やから馴染むやろ
36: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:00:25.40
>>34
税金は高いが老後は安泰らしいな
35: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:00:19.32
気候的に東南アジアかハワイ
37: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:01:00.55
>>35
東南アジアとかぼやかすとカンボジアにするで?
38: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:01:58.04
ニューゲームじゃないとプレイし無い
41: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:03:00.02
>>38
しゃーないなぁ
1940スタートでええか?
40: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:02:32.46
ヨーロッパなんてパンとじゃがいもだらけでキツい
外食たけーし
44: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:03:57.69
>>40
まぁ米という選択肢は減るかもな
46: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:04:56.11
ブータンって幸福度高いんやろ?
ならそこや
47: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:05:37.69
>>46
賢い
50: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:10:31.57
>>46
それは先進国の裕福さや利便性を知らんからやで
日本は知ってしまっている上に衰退してる
そのうえ他人の幸福を羨む国民性が不幸にしてしまってると思う
ブータンの人らは幸せを分かち合える人らなんやろなと思うわ
54: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:14:59.35
>>46
ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、このランキングには登場していない。
「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」
ブータンの幸福度はハリボテだったんや
55: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:15:32.14
>>54
とんでもないひっかけ選択肢やん
56: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:15:49.63
>>46
今95位やぞ
67: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:21:47.76
やっぱ日本になるかもしれん
治安とネットの良さと今ワイがニートやってられるのを考えるとなあ
他国やと何となく北欧に良い感じのイメージあるがどうなんやろ
68: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:23:41.07
>>67
治安良いし適度に刺激あるからな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643582761/
コメント
コメント一覧 (13)
masterid
が
しました
masterid
が
しました
正直人間の競争も疲れるからキューバ当たりの社会主義でのんびり暮らすのはありだと思う。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
お前らみたいなあたおかマヌケ無能ニヒリスト世代が消えた頃に生まれたいわ
何も知らんくせに勉強もせんわ外国行くわけでもないし、うるせー枯れジジイだらけ
masterid
が
しました
日本の陰キャコミュ障が生きていけるのなんて日本くらいやろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
先進国はどこも格差が広がりすぎてて、外れ引いたときが地獄すぎる。諸外国に比べたら日本はまだ総中流だよ。
masterid
が
しました
masterid
が
しました
債権国でインフレ率低いとか最高か
masterid
が
しました
masterid
が
しました