
1: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:04:47.24
悲劇的な始まり方をする4も最後は死んだはずの幼なじみが復活してハッピーエンドだし
https://newser.cc/2: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:05:38.37
「なんだかんだ言って」のなんだかんだの部分が毎回ワンパターンだからじゃねえの
3: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:05:47.28
幻だぞ
4: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:06:48.58
4の勇者の前でも同じこと言えるの?
5: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:08:00.35
悲劇エンド=深いって発想が浅い
10: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:09:39.09
>>5
これ
24: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:13:48.48
>>5
コレ
165: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:44:59.88
>>5
オタクはいつもこれだよな
6: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:08:11.40
かーちゃん死んだままやぞ
とーちゃんは世界救え云うてきたマスドラに殺された
7: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:08:23.60
はいドラクエ7
146: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:41:44.74
>>7
がっつりハッピーエンドやろ
8: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:08:28.61
魔王倒して世界を平和にするぞ
↑この時点で浅い
9: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:09:33.40
>>8
キッズに向けて単純な話にする必要があったからなんやがご存じない?
21: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:13:12.03
>>9
幼稚園ぐらいを想定して販売したんか?
小学生ぐらいになれば桃太郎は読まんやろ
17: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:11:35.81
元の世界帰れなくなった3主人公はハッピーエンドか?
20: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:12:25.61
>>17
そもそも魔王倒したらハッピーエンドだろ
倒した後どうなるなんて考えてないだけ
22: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:13:30.09
3は一応帰ったと言ってもいいし残されたと言ってもいいみたいなこと堀井が言ってた
35: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:16:41.51
>>22
あんな狭い世界なら残ってたら消えたなんてことにはならんやろ
堀井も大概適当やな
37: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:17:44.76
>>22
ドラおじと違ってそんなことわざわざ考えてないだけだしな
29: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:15:17.57
自由度低いに尽きるんだろうな
好きな所へ行けないし好きな事出来ない
30: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:15:23.12
もしバッドエンドなら深いって事ならそっちのほうが浅くね
36: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:17:24.09
>>30
ドラッグオンドラグーンとか好きなやつが言いそう
31: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:15:43.65
救われない終わり方なら深い作品って相当浅い考え方やろ
34: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:16:14.28
ドラクエに深さを望んでるユーザーいないのに勝手に浅いとか言ってもな
38: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:17:47.40
安易なバッドエンドよりマシでは?
39: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:17:52.00
ドラクエ7はグランバニア国民からしたらバッドエンドもええとこやろ
41: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:18:45.52
>>39
グランバニアは5や
46: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:20:31.44
>>41
グランエスタードやったわ
名前似とるから普通に間違えたわ
57: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:22:36.62
>>46
外伝含めたらグラン○○って確かにドラクエには多いな
42: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:19:43.79
他の村の知り合いが育ての親含めて全員死んでるのに幼馴染が生き返っただけでハッピーエンドってのもどうなん?
49: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:21:19.24
テイルズ作品を初めてやってるんだけどこのシリーズってハッピーエンドになるの?
ベルセリアなんだけど絶対これハッピーエンドならないよね
82: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:28:20.27
>>49
3部作の予定だったんや
170: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:46:03.16
>>82
なるほどな
85: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:29:10.58
>>49
ベルセリアの続編がんほぉ~やぞ
その時点で察しろ
170: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:46:03.16
>>85
やっぱりそうよな
んほーコピペででてくるエドナ出てきたし精隷がドラゴンになるって話も繋がってる
助けられなくて見殺しにしたのがアイゼンってことやろ?
88: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:29:46.70
>>49
アライズは良かったけどそれは救いのないエンドや
嫌いや
177: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:47:21.39
>>88
わいも胸糞悪いままのやつ嫌いやからある程度ハッピーエンドがええわ
52: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:21:39.09
ごめん、やっぱ俺バッドエンドだけなのはつれえわ…
59: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:22:41.07
3ってマジであのまま魔界に閉じ込められてんのかな
66: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:24:20.14
>>59
旦那と子供を失ったマッマ可哀想?
73: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:26:05.31
>>66
ほんとひで
98: 名無しさん 2022/01/31(月) 07:31:06.58
基本勧善懲悪で終わるのが童話みたいで嫌とかそんな感覚やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643580287/
コメント
コメント一覧 (34)
masterid
が
しました
まるで全作品やったように語るのやめてくれよとは思う全国民が
ドラヲタしか知らんわそんなもんもう少しファンの声控えめにすると助かるのだがそうでもないっていう五輪に使われた?知らんがなアレめっちゃ痛かったやん外国人なにそれ?何の曲?反応だったやん世界で恥晒すなよ恥ずかしいと思った
masterid
が
しました
masterid
が
しました
おまえみたいな奴の方がよっぽど恥ずかしいから鏡見てみろよ
masterid
が
しました
時戻り市内で再生に奮起してくれたら深かった
masterid
が
しました
鳥山絵じゃ子供向け作品にしか見えない
masterid
が
しました
そんなの自分の作ったゲームでやったらって話
masterid
が
しました
王道≒マンネリみたいなところあるし。
例えば、今は同じ会社になっちゃったけど昔はライバルだったFFなんかは
1〜5まではまさにファンタジーだけど、6あたりからスチームパンクっぽくなってきて
7で完全に中世的なファンタジーから離れちゃって
縛りがない分自由に作り込めるけど、作品ごとに好き嫌い分かれると思う。
そして自分はドラクエ派。
masterid
が
しました
無口主役いらんない無理な持ち上げ無理がある
仲間の方が主人公してる
主人公が仲間とコミュケーション取れてない主人公介護してるだけ
魔王もとい自称魔王が裏ボスのせいで茶番になってる裏ダンの雑魚敵総出で倒せそう
この辺ガッカリやな裏ボスの扱い難しいなその部屋から出れないのが理想やな
最悪なのは6主役も舐めプして勝って貰ったのにラスボスと裏ボス戦まるでキャッキャッ眺めてるようでダサい胸糞すぎる自分もラスボスと同じ立場になれるのだよなあ?裏ボスに手加減して貰って生かされますはなんかダサいな台無しストーリーは好かんな茶番やん
masterid
が
しました
代わり映えのないターン制コマンドバトルを飽きずにやれる頭弱いやつだし
masterid
が
しました
コマンドバトルはいいんだが、シンボルエンカウントの上に非ボスはボタン連打で勝てるヌルゲー過ぎて。
ストーリー以外のゲーム的な部分が浅くてペラいわ。
masterid
が
しました
小説めっちゃ良かった
masterid
が
しました
そりゃ比較対象が「ハマればハマるほど深くなる」ポケモンなんだから
「レベルさえ上げれば物理でも勝てる」ドラクエなんか浅瀬も浅瀬だろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ストーリーはアニメの定番で分かりやすい
所詮パクったものは底が浅い
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
自称ファン()を気取るにわかかアンチがごちゃごちゃ言ってるようにしか見受けられない
ドラクエは浅い、でも〇〇は浅くない
とかならまだ理解できるが…
masterid
が
しました
こんなのカウントしなくていいから
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
本音「良かったよぉぉぉぉぉ!幸せになってくれたぁぁぁぁぁ!!(号泣)」
masterid
が
しました
一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドとはよく言ったものだ
masterid
が
しました
masterid
が
しました