
1: 名無しさん 22/02/07(月)00:24:35
なんかキャラ同士の会話に違和感があるのか
黙読しても把握出来ない
https://newser.cc/3: 名無しさん 22/02/07(月)00:26:06
フィールドワークは楽しくて満足してるんやがな
なんかセリフテキストが変やない?
6: 名無しさん 22/02/07(月)00:28:07
剣盾ごろから変よな
7: 名無しさん 22/02/07(月)00:29:03
一説によると英語版を先に作って
再翻訳してるかららしいで?
キャラクターのセリフとか文脈がめちゃくちゃになっとるらしい
8: 名無しさん 22/02/07(月)00:29:20
神話関係の話が全く頭に入ってこない
なんか外国語訳しやすい文法や言葉選びしとる気がする
9: 名無しさん 22/02/07(月)00:29:59
謎の大人気やが、紹介ムービーを見るからに微妙そうやったくない?
12: 名無しさん 22/02/07(月)00:30:21
>>9
捕獲やバトルは楽しいで
10: 名無しさん 22/02/07(月)00:30:02
せやせや
目が滑るって言うか入ってこないよな
11: 名無しさん 22/02/07(月)00:30:14
意味は伝わるからええやろ
それぐらいの読解力もねえのかよ
13: 名無しさん 22/02/07(月)00:30:37
>>11
違うんや
違和感がすごいんや
14: 名無しさん 22/02/07(月)00:30:56
日本のゲームではなくなったよな
17: 名無しさん 22/02/07(月)00:32:02
>>14
日本向けに作ってても衰退していくだけやからな
マーケットが縮小していくから
21: 名無しさん 22/02/07(月)00:32:45
>>17
とは言え日本発のゲームなんだからそこは頑張って欲しいがな
15: 名無しさん 22/02/07(月)00:31:37
剣盾からノリがキツくなった
16: 名無しさん 22/02/07(月)00:31:40
助手とラベンの会話とか脈略無さすぎて頭痛くなるわ
18: 名無しさん 22/02/07(月)00:32:16
太古のシンオウ地方で神々が絡んでくる壮大な物語を楽しめると思ったら明治ちょっと前のアイヌ開拓ら辺で大して伝説ポケモンの凄さとか思い知らされなくて残念
19: 名無しさん 22/02/07(月)00:32:28
タメ口キャラが突然敬語になったりしてたし翻訳使ってたんやな
24: 名無しさん 22/02/07(月)00:33:48
>>19
カイとか滅茶苦茶よな
20: 名無しさん 22/02/07(月)00:32:37
擁護マンが沸いてくるからやめろ
22: 名無しさん 22/02/07(月)00:33:13
>>20
ワイはアルセウスのゲーム性は満足してるで
気になった点がテキスト文や
23: 名無しさん 22/02/07(月)00:33:15
ストーリーは毒っ気なし路線なせいでわかりにくくなってるところある
デンボクさん?だかがトチ狂うけど別に悪い人やないし
その都度「あの人にも事情があるんだ」的な説明入る
25: 名無しさん 22/02/07(月)00:34:52
動画配信とかよく音読しとるけど
読み間違い多くて突っかかってるのそういう事か
26: 名無しさん 22/02/07(月)00:35:25
英語翻訳なんかなぁ
27: 名無しさん 22/02/07(月)00:37:01
フルボイスのRPGに慣れちゃってるのもあるんちゃう
28: 名無しさん 22/02/07(月)00:37:39
>>27
ワイそういうゲームほとんどやっとらん
29: 名無しさん 22/02/07(月)00:37:55
日本ではどうやっても売れるから北米需要を確たるものにしたい+ヨーロッパ圏で増えた需要を拡大させたいから英語が基準になってるとかなんか?
32: 名無しさん 22/02/07(月)00:38:18
>>29
それやなきっと
34: 名無しさん 22/02/07(月)00:38:39
>>29
せやろな
日本チョロすぎやわ
30: 名無しさん 22/02/07(月)00:38:00
ドラクエとかゼル伝とかマリオとかや
31: 名無しさん 22/02/07(月)00:38:07
どこまで進んだかわからんからネタバレ避けるけど
あるキャラが突然とんでもないキャラ崩壊するから覚悟しとき
33: 名無しさん 22/02/07(月)00:38:39
>>31
えぇ…
今ギンガ団追い出されたところや
35: 名無しさん 22/02/07(月)00:39:06
追い出されるんか…
36: 名無しさん 22/02/07(月)00:39:49
>>35
紆余曲折経てな
37: 名無しさん 22/02/07(月)00:40:26
ワイ色違い20体持ってるで
大量発生最高や!
39: 名無しさん 22/02/07(月)00:40:50
>>37
セーブすれば安心やしな
41: 名無しさん 22/02/07(月)00:41:12
>>39
バスラオは特にセーブ必要
42: 名無しさん 22/02/07(月)00:41:12
>>37
そうそうこういう感じや
何の脈略もないセリフが会話の間に挟まれる
38: 名無しさん 22/02/07(月)00:40:48
モブにも一々名前つけてるの好き
40: 名無しさん 22/02/07(月)00:40:59
時空の歪みが出なさ過ぎてきのみばっか取ってるわ
49: 名無しさん 22/02/07(月)00:44:22
というかススキとその女の会話も違和感凄かったんや
ヒスイガーディのところの会話とか全然入ってこなかった
53: 名無しさん 22/02/07(月)00:46:19
(ストーリーどうでもよくてほとんど読み飛ばしてただなんて言えない)
54: 名無しさん 22/02/07(月)00:46:50
>>53
これ
バサギリ関連のとこで読むの諦めた
60: 名無しさん 22/02/07(月)00:49:08
>>54
適当に進めてて「あーハイハイなんか暴れてるから沈めろね、あーハイハイ」って感じでほとんど飛ばしてたわ
61: 名無しさん 22/02/07(月)00:49:22
>>60
草
ワイかな?
62: 名無しさん 22/02/07(月)00:50:12
>>60
一応それで成り立つんだから根底はしっかりしてるってことなんだろうな
66: 名無しさん 22/02/07(月)00:51:23
>>62
急に説明聞いとかんとアカンイベントとか来てたら詰んでたな
ちゃんとわかりやすさ重視は貫かれてたから助かったんやろな(テキストは除く)
55: 名無しさん 22/02/07(月)00:47:34
クソガキがエレキブルとブーバーンとドサイドン出してきてリンチしてきた事しか覚えてない
57: 名無しさん 22/02/07(月)00:48:28
>>55
あの子も何が言いたいのかよくわからなかったけど
それがキャラ付けなのかヒスイテキストのせいなのかわからんかった
63: 名無しさん 22/02/07(月)00:50:23
ソシャゲのせいで買い切りゲームができん体になってもた
64: 名無しさん 22/02/07(月)00:50:28
言ってる事は理解できるけどなんかちょいズレたとこで話してる微妙な違和感あるんよね
その正体はよく分からない
68: 名無しさん 22/02/07(月)00:52:17
御目目デカすぎて違和感あるやつおるよな
どいつとは言わんが
70: 名無しさん 22/02/07(月)00:52:55
>>68
まぁキャラクターデザインは目をつぶろう
69: 名無しさん 22/02/07(月)00:52:48
でもポケモンが可愛いから全て許せる
71: 名無しさん 22/02/07(月)00:53:21
>>69
ポケモンの可愛さとストーリーは別だから…
73: 名無しさん 22/02/07(月)00:55:35
こう考えると杜撰なとこ結構あるな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644161075/
コメント
コメント一覧 (9)
3dsからおかしくなった前兆はhgssからあったが悪ノリがすぎるキャラも痛くなっててbgmも改悪ストーリー改悪テンポ悪くなってストレスフルでもギリギリ楽しめた正直bwの方が圧倒的に楽しめたが過大評価もあってかhgssまではギリやな
でも3dsからまるで成長してないどころかbgm酷いわグラ酷すぎるわで擁護出来なかった最近は拍車にかけて酷いわクソゲー化どっかで見たことあるアクションネタ切れ臭ヤバい既視感満載うーんモンスターとキャラでキャッキャッするゲームに成り果てたか当時からかもしれんが最新のはガチでそれだけ推しモンスターゲーやな作業ゲーマゾゲーやからファンでないとオススメせんぞファンでもキツいが
masterid
が
しました
Steamはそうだし
逆らう奴はアンチだから無視して大丈夫
masterid
が
しました
翻訳の都合かスタッフの稚拙さか知らんけど
masterid
が
しました
一番最初の定食屋の会話で違和感強くてダメだったわ
みんな同じこと思ってたんやな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました