1: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:52:36.70
Teamsに置き換わったもよう
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:52:42.74
ええんか
 
3: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:52:54.00
もう廃れたん?
 
4: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:52:57.10
置き換わってないやろ
 
5: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:53:01.65
意識高い系がゴリ押ししてたイメージ
 
6: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:53:11.06
仕事もディスコやね
 
7: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:53:39.66
普通ライン代わりに使うよね
 
8: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:53:44.31
ワイの大学では現役や
 
13: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:54:43.80
>>8 大学とかそれこそLINEでいいやろw
 
59: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:05:57.20
>>13 コレが低学歴Fランの発想
 
9: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:53:51.02
使ってるけど
 
12: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:54:32.57
Teamsとかいうゴミ使わされて可哀想
 
14: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:04.18
通知音が嫌い
 
19: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:47.44
>>14 ココッ
 
15: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:06.48
見事に廃れたな
 
16: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:12.41
未だにSkypeでやり取りしてる上司見ると笑っちゃうんすよね
 
17: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:15.24
めっちゃ使ってるけど
 
18: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:24.34
置き換わるのも時間の問題やね 長期戦に持ち込んだらMSの勝ちや 体力無くなった時に買収って選択肢があるし
 
33: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:13.59
>>18 SlackはすでにSFDCなんだが
 
20: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:48.71
Teamsは草 11でまた変わるんやろ
 
21: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:55:50.05
Slackが一番ってはっきりわかんだね
 
22: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:56:16.34
chatworksはもう使ってない
 
23: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:56:30.43
うちはまだSkypeだぞ
 
28: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:57:51.81
>>23 ICUを駆逐した脅威のツールじゃん!
 
24: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:56:33.72
クソベンチャー以外teamsなんぞ使ってへんぞ
 
29: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:58:07.87
>>24 むしろ大手やろ
 
55: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:05:21.68
>>24 クソベンチャーはchatworkばっか
 
87: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:14:25.89
>>24 大手はTeams
 
25: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:57:09.01
どっちでもええわ
 
26: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:57:35.17
Slackで十分おじさん「他と比較した事ないから分からない」
 
27: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:57:46.33
Mattermost使ってるやつおる?
 
47: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:03:21.53
>>27 jenkinsbotと業務連絡用として使っとるで
 
30: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:58:33.07
エンジニアはteams嫌いでしょ あれは大企業の事務員とか向け
 
36: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:32.25
>>30 SlackはAPIが豊富やからシステムとの連携のしやすさが段違いや
 
31: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:58:57.00
Slackはスレッドの見づらさどうにかして
 
32: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:58:59.69
Slack高すぎるんよ teamsは使い勝手クソやけどm365に組み込まれてるからなぁ
 
34: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:21.05
ワイのところチャットワークとスラックの二刀流なんやけど
 
35: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:24.99
slackっていろいろともっとやれるやろ感ある
 
37: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:32.32
既読機能ないだけでこんなに楽なのかってなるよね
 
38: 名無しさん 2022/01/25(火) 22:59:37.50
今MSが苦戦してるのはid分野だけや クラウド基盤もオフィススイーツもオープンソースコミュニティさえも傘下に抑えてる
 
43: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:01:01.16
>>38 IDだってAzure ADでええやろ oktaなんてそんな持たんやろ
 
46: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:03:06.74
>>43 今oktaにガンガンシェア奪われてるで
 
40: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:00:17.38
うちはSlackばりばり使っとるな むしろWindows系のやつほぼ使わんわ
 
41: 名無しさん 2022/01/25(火) 23:00:34.50
この手のツールって 命令する側が便利なだけで される側は地獄だよな
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643118756/