1: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:10:15.53
特に海老天そばとかき揚げそば
http://newmofu.doorblog.jp/

2: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:10:48.05
炭水化物と油と塩分しかねえ
 
3: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:11:28.04
蕎麦喰いたくなるからやめろ
 
5: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:11:46.37
つゆに漬かった剥がれ落ちてふやけた衣が嫌い
 
6: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:12:13.84
あと豆知識なんだけど落語の時ソバってオリジナルは 上方の時うどんらしいな
 
8: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:12:48.24
>>6 はえー
 
7: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:12:14.44
かきあげきらい
 
9: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:12:50.38
やっぱ天ざるやわ
 
12: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:14:41.07
うまいうどんはそこまで変わらんけどうまい蕎麦はまじで美味いから
 
54: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:29:17.96
>>12 上手いそばってどこで食える?
 
57: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:30:52.19
>>54 セントレア
 
13: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:14:41.72
鴨もさ、温かい鴨南蛮が好きだわ つけ麺スタイルの鴨せいろは苦手
 
14: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:15:15.46
なんでサクッと上げたものをツユに漬けようとおもうのか
 
17: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:16:17.86
>>14 これだな せめて分けて食うべき
 
20: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:17:02.88
>>14汁が冷たけりゃ意外と食感保たれるよ
 
15: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:15:20.68
うどんはカレーうどんと大阪スタイルの肉うどんがええな
 
16: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:15:58.76
たぬきでいいんだよなぁ
 
18: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:16:49.51
ほいよ これで390円ね
 
21: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:17:23.92
>>18 これご飯要るか?
 
23: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:18:46.73
>>21 ご飯無かったら納豆どうするんや?
 
25: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:19:54.84
>>23 納豆そばやろ
 
28: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:20:29.99
>>23 ワイ納豆食わんから存在に気づかんかった
 
39: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:24:27.54
>>18 ご飯の代わりにもりそばほしい
 
19: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:16:52.97
通は コロッケそばだけどな
 
30: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:21:43.90
>>19 思いついた奴地味に天才だよな
 
36: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:23:29.28
>>30 わかる モロモロになったコロッケと一緒につゆ飲むともう最高なんじゃ
 
22: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:17:38.42
鴨のあと天そば食べたらすごい物足りなかったわ 鴨油ほんま強いやろな
 
32: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:22:00.50
>>22 鴨の味は強烈だよなぁ。ほとんどの蕎麦屋は合鴨(アヒル)使ってるけど それでも充分満足できる
 
26: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:20:07.76
俺が一番嫌いなソバの具が生卵なんだわ
 
27: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:20:23.60
年越し蕎麦に舞茸のから揚げ作って乗せたら美味しかった
 
29: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:21:36.30
わかめ天かすカマボコ玉子がワイの最強ビルドや
 
31: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:21:59.55
別々で食ったほうがうまいのになぜ
 
33: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:22:31.25
春菊天のそばは衣が薄いし好き
 
34: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:22:33.63
揚げ油いれることで汁がまろやかになるのがね
 
35: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:23:21.83
東京は朝そばあるからええよなあ 丸亀に蕎麦おいてほしい
 
38: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:24:06.79
まじで思うんやが、蕎麦とか饂飩に天ぷらって要らんことないか? せっかく澄んだ出汁出てるのに油でコテコテなるやん
 
41: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:25:32.80
横にちょっと硬めに炊いたちょっと潮の効いた三角おむすびと3つほどのわらび餅をつけて出されたら1200円は出せるわ
 
43: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:25:33.29
玉ねぎのかき揚げで蕎麦食べたいなあ
 
44: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:25:46.51
油が浮くからキモい
 
45: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:26:25.92
関西って基本的に蕎麦をなめてるから本腰入れてる店あんまないんよな うどんは美味いけど
 
49: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:27:39.66
>>45 関西から見たら関東はうどん舐めてる様に見えるからしゃーない
 
58: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:31:08.56
>>49 武蔵野うどんとかあるやん
 
46: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:26:39.19
天ぷら蕎麦の海老天がすごい厚衣でエビをケチってるみたいな 印象受ける人いるみたいだけど、それは温かい蕎麦のために作られた 衣がつゆを吸っても剥がれずその衣の味を楽しむというむしろ伝統的な 海老天なのよ
 
59: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:31:21.40
>>46 個別で食いたい
 
47: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:26:41.31
マジで天ぷらそばは優れてる にしん蕎麦>天ぷらそば>とろほそばば やな
 
10: 名無しさん 2022/01/17(月) 07:13:27.21
ソバだと後半油で麺がジットリするからうどんがええ
 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642371015/