
1: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:01:53.41
なんで?
http://newmofu.doorblog.jp/
2: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:02:17.96
ちゃんぽん
6: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:03:11.05
>>2
あー
まあイメージとしては近いかもだけど明らかに違うものやん
3: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:02:21.73
コストが
6: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:03:11.05
>>3
そんな変わるもん?
4: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:02:28.48
魚介系ラーメンはあるけどああいうブイヨンベースみたいなシーフードラーメンってどっかある?
5: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:02:46.22
魚介系のラーメンなんて糞ほどあるけど
12: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:07:13.74
>>5ちゃんはかわいそうだからほっとくとしてどっか店にないん?
ラーメン屋が作ったシーフードラーメン食ってみたい
45: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:20:15.42
>>5が叩かれてる理由はちょっとよくわからない
48: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:24:42.06
>>45
煮干し系はシーフードじゃないらしいね
8: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:05:01.44
魚粉はい!!
10: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:06:19.78
鮮魚系ってことか?
いっぱいあるじゃん
11: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:07:03.90
九州やから豚骨しかみらんわ
13: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:07:14.89
日清のセンスが規格外なんやろ
14: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:08:06.38
>>13
まあ今ワイが食っとるのスーパーカップのシーフードなんやけどな
これはこれで美味い
15: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:08:11.44
そうだな。似た様なのに長崎ちゃんぽんとかはあるけどさ
16: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:08:45.46
麺が違うだけでほぼちゃんぽんやないかあれ
17: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:08:47.41
チャンポンメンがそれやん
30: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:12:47.07
>>16.17
ちゃんぽんはちょっと違くない?
ミルク入ってるかと聞かれたら多分入ってないだろうし
ちゃんぽんは基本豚骨やけどシーフードヌードルはブイヨンベースやん
19: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:09:08.87
リンガーハットのはシーフードじゃね
20: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:09:19.87
それいうとカップヌードルしょうゆ味も独自な味
21: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:09:29.87
イッチが求めてるのは五ノ神水産とか麺魚とかそういう類のもんとちゃうの?
22: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:10:17.23
確かに醤油ヌードルも醤油ラーメンって言われて出されたら「ん?」なるな
23: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:10:29.63
八代目けいすけとかはアカンのか
24: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:10:56.25
海老で出汁取って香草散らす系のラーメン屋はたまにあるな
26: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:11:08.87
ちゃんぽんとかタンメンとか海鮮系入ってたりするやろ海老とか
27: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:12:05.40
醤油と豚骨の店が多すぎんねん
28: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:12:25.48
確かに味は違うわ
29: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:12:31.44
貝出汁のやつは気持ち近い味する気するな
36: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:15:25.78
>>29
意識高い系が貝出汁作り出すイメージ
地元のそこそこ流行ってた二郎インスパイアが貝出汁に方針転換して速攻で潰れてたわ
47: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:20:58.72
>>36
ワイは二郎より貝出汁のがええなあ
31: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:13:30.49
五目ラーメンはそれに分類できるんじゃね
33: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:14:29.65
どっかで食ったホタテベースのラーメンはシーフードって感じだったわ
34: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:14:29.71
似てるのはそれなりにあるかもだけど完全にシーフードヌードル系のスープって店で食ったことある?
ワイは見たことすらない
37: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:15:28.43
>>34
せやからちゃんぽんが近い
39: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:17:26.81
>>37
それはわかっとるって
でも明らかに違うモノやん
35: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:15:10.28
北海道は味噌ラーメンだよ
38: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:15:59.40
カレーもない
40: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:17:46.11
北海道函館まで行けば
魚市場で食べられるよ
カニとエビとウニが入ってる
42: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:18:23.78
>>40
それ別に食った方が美味そうやな
41: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:17:57.42
でもワイは店でちゃんぽんて長崎に観光行った時以外頼んだ事ないわ
43: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:19:12.92
ある程度の品質で出すなら保存難しそう。
44: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:20:03.25
埼玉に展開するカッパラーメンはシーフードあるで
トマトの方が売りっぽいけど
49: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:26:25.95
カレーラーメンってのは店で食ったことない
52: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:31:22.87
>>49
ラーメンならカレーうどんのが需要あるしな
51: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:28:47.75
シーフードヌードルが一番カップ麺のなかで美味いし作れへんのやろ
54: 名無しさん 2022/02/14(月) 07:32:38.62
わかめラーメンも見ない
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644789713/
コメント
コメント一覧 (23)
masterid
が
しました
海鮮ラーメンって普通にないか?
masterid
が
しました
メインではあまりないけど。
masterid
が
しました
あとイカ焼きそば
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
話の出発点がズレてるからどうしようもないぞこいつ
masterid
が
しました
海鮮の具にこだわる店なら、スープをブイヨンなんかにしない。
塩味かしょうゆ味で海産物でも出汁をとるから、全く別作業のブイヨンを作るか?
それとカップヌードルのしょうゆ味と思ってるのは、コンソメだよ。
masterid
が
しました
スープはサラッとしてたけど
masterid
が
しました
海老出汁系のラーメン出す店もあるわ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
こういうやつ身近にも居るよ
まじ生きてるだけで回りを不快にさせ続けるゴキ〇リみたいな存在
masterid
が
しました
ちゃんぽんと名前は付いてるけど実質長崎風ラーメンの変種
リンガーハットは好きすぎて学生時代毎日通ってたわ
皿うどんの方が好きだけどな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
塩使ったら塩ラーメン言われそうだしシーフードラーメンってなんや
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
池沼かな?
masterid
が
しました
貝出汁のラーメン店最近増えてる気がする。
masterid
が
しました