
1: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:36:10.38
あとひとつは?
https://newser.cc/4: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:37:05.80
毒
5: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:37:07.40
滑る床
6: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:37:18.94
ホラー以外で画面が暗すぎるステージ
61: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:50:40.03
>>6
画面暗いのほんまきつい
洋ゲーやると全体的に屋内とか夜が暗くて見にくい
7: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:37:29.43
気絶、混乱、凍結とかの状態異常でレバガチャすると速く回復するみたいなの面白いと思うやつおるんかな
8: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:37:34.37
明かりがないと何も見えないダンジョン
9: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:38:04.22
>>8
これ
10: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:38:36.16
エンドコンテンツがひたすら脳死作業
12: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:39:17.42
暗いステージも確かにつまらんなぁ
14: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:39:37.12
蜘蛛の糸が飛んでくる
15: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:39:37.84
ひたすら森
16: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:39:40.54
時間制限
17: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:40:11.93
寒くて体力減るやつ
18: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:40:30.07
モンハンの入り組みすぎて移動がめんどくさいだけのステージ
19: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:40:36.52
毒沼
20: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:40:43.95
実は安置があって誰でもクリアできる
21: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:00.29
あーいうのがあるからオアシスみたいなステージが際立つって言う戦法だぞ
22: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:17.57
落ちたらスタートに戻る
23: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:22.18
モンハンライズ再評価路線か?
24: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:24.66
同じ部屋がループする
25: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:30.43
隻狼とかいう水中に潜ると機動力が上がる謎の男
27: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:36.16
モンハンはそれ撤廃してくれてよかった
楽しい
28: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:41:40.32
細い道を気をつけながら通る
落ちたらMISS
29: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:42:10.44
昔のマリオであった強制的に画面がスクロールするステージもつまらんと思う
30: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:42:12.85
水中で酸素ゲージ減るタイプのゲームでの水中即死ギミック
31: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:42:25.69
床が滑るステージで脳トレ要素もあって敵も普通にエンカウントするやつはめんどくさい
32: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:42:53.76
砂嵐で見えないし勝手に動く砂漠
33: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:43:07.61
1風が吹いてるステージ
2風が吹いたり止まったり逆風になったりするステージ
3強制スクロールのステージ
4操作性にやたら癖のある動物や乗り物に乗って進むステージ
5不死身の敵や地形がずっと追いかけてくるステージ
6一瞬しか見えない地形を記憶を頼りに進むステージ
7正しい道順で進まないと無限にループするステージ
8出たり消えたりする床を乗り継いで進んでいくステージ
9スイッチを押すと短い間だけ開くゲートに駆け込むステージ
37: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:44:38.15
>>33
マリオ3とドンキー2でほぼ網羅されてそう
46: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:21.98
>>33
マリオ全部あるな
34: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:43:52.29
雨で滑る
35: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:44:02.71
足音で敵に気付かれたら即ゲームオーバー
36: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:44:03.39
仮想空間みたいな場所で制限時間内にクリアしないといけないやつ
39: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:44:44.37
触れたら即死の沼みたいなのがあるステージ
40: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:45:25.56
時間制限
41: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:45:43.10
寒さ暑さはマジでゴミだわ
42: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:03.31
ダクソの毒沼
44: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:17.51
強制スクロールはハラハラ感あるから結構すきやわ
ドンキー3のハラハラのこぎりはトラウマ
45: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:20.85
マリオ64で水ステージ嫌いになった奴↓
47: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:25.86
強制スクロール
50: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:46:55.96
>>47
初心者は早すぎるし上級者は遅すぎると思うからな
51: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:47:04.18
クリアしないと進めないのに制限時間ギリギリのミニゲーム
54: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:47:28.34
ワールド走るのがスタミナ制って別に要らない要素やと思う
56: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:48:18.01
ロックマンの消えるブロック順番に飛んでいくギミック
アイスマンステージのとこが毎回どうにもならなくてマグネットビーム足場にして無理やり突破してたわ
58: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:49:04.89
>>56
アイスマンは変なリフトが謎だわ
あれ正規で行くやつおるんかね
60: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:49:59.85
>>56
アイスマンステージはその後の敵キャラ乗り継いでいくところ嫌い
59: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:49:18.31
パズルを解くのに動き回る必要がありかつエンカウントもするエリア全て
62: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:51:57.09
水中で自由に動けない水流に流されるとかホントイライラする
70: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:55:49.37
動きづらい地形
73: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:56:39.83
時間制限で焦らせるやつ
76: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:58:17.33
運搬クエストほんまつまらんわ
74: 名無しさん 2022/03/01(火) 14:57:14.46
滑る床
強い風
落ちると最初から
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646112970/
コメント
コメント一覧 (12)
masterid
が
しました
強風ステージ待ちゲーやし初見殺しやし運ゲーでもありイライラ
敵無限増殖落とし穴の上に配置嫌らしいわ
即死ギミック上から岩、トゲ、即死ビーム
一定補助武器使わないとならないが回数制限がありなくなると詰む辞めて欲しい
縦STGHPゲーやが被弾率以上で2,3発で死ぬボスはボム無効長期戦必須のクソゲー
横STG狭い超横スクロール脱出イベントで詰む
レトロは詰みポイント多くて当時はイライラやったわ攻略あっても技量なくてはクリア出来ないゲーム多過ぎその鬼畜さが好きやけど廃れのはしゃーないどれも鬼畜多過ぎたからカービィが当時の癒やしやったな?本当に誰でもクリア出来る難易度なので他鬼畜即死初見殺し落とし穴も多過ぎてやが元祖カービィは本当丁度良くて良かったわコピー入ってから雑魚もコピーだらけスパデラ以降はマンネリなのはガッカリやがアレが望まれるからしゃーないかとも言えるもはや新コピー以外興味ないゲームになってるのが残念や格ゲーで新キャラ新技以外退屈みたいになってしまった残念
masterid
が
しました
masterid
が
しました
洋ゲーに多いけど広いマップが楽しいのは最初だけなんやで
FFとか8ビット時代には既に楽になる乗り物とか用意されてたのにな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
ホラーを例外にするな、甘えだわ
普通にゲームとして面白くしろ
masterid
が
しました
masterid
が
しました
masterid
が
しました
マリオ64の水中とか後半のステージは爽快感なくドロドロしててきつかったな
masterid
が
しました
masterid
が
しました
開発者のオナニーだろうがだいたいそこでプレイ辞める
masterid
が
しました
masterid
が
しました